こんばんは。
ピラティス倶楽部尼崎の井上裕惠です!!
ピラティス教室をいくつか担当していますが、最近聞いたお客様の声をあげてみます。
脇腹のお肉が減った
男女問わず、お腹周りの贅肉は気になるもの。浮き輪ともいうし、マフィントップともいいます。マフィンはカップケーキで、型から少しはみ出した部分がありますでしょ?あのあたりをマフィントップといいます。パンツ?ズボン?からはみ出したお肉ね。
少し背伸びをするようにして、いろんな部分を動かします。もちろんお腹を引っ込めて。ツイスト運動で腹斜筋(外腹斜筋・内腹斜筋)を主に使う運動を何個か入れています。そうすると、動かすところには脂肪はつきにくいので、少しずつ減ってくるんですねぇ。不思議なことに!
運動を定期的に行うと、食欲が抑えられるので、効果大です。1年ぐらいしたら、皆さんが口々に言います。「ウエストが細くなった」「脇腹のお肉が減った」。
すっと伸びて動きやすい
少し背伸びをして動くピラティス。これを「引き上げ」と呼びます。立って1cm背伸びすると重心が少し上へ引きあがります。踵は床につけたまま、やってみて♪
普段、自分で引き上げが出来なくても、ピラティス教室のアドバイスで「背伸びして~」「お腹を引っ込めて~」と言うので、それをやることになります。愛のむちか!?(笑)引き上げができると、体幹(胴体)が安定するので、動きが軽やかになり、掃除なんかもテキパキできます。
よく言われるのが、「スッと上に伸びる感じが続く」「動きやすい」「疲れにくくなった」です。
ピラティスのデメリット
ピラティスでデメリットを探すのがとっても難しく、メリットはたくさんあります!!体は使えば、期待に応えてくれるので、体幹を意識して行う運動をやってほしいなと思います。体幹を安定させて行う運動は、全部ピラティスになりますよ!!
★ピラティス倶楽部尼崎 井上裕惠