こんにちは
ピラティス倶楽部の井上裕惠です。
ベトナム旅行の最終日
2〜4日目が観光
2日目はハロン湾へ行ったので、とても快適でした。
昨日と今日は市内の観光、オプショナルツアーはつけずにテキトーに散策。自力というやつ!
やってみてわかったこと
小さな街であれば観光なんかつけずに自力でGO!
乗り物に運ばれて行く観光は遠出に限るな。
大した距離を歩くわけじゃないから、運動不足解消でちょうどいい。
ベトナムへ来てわかったこと
空気の質が悪すぎる。
特に街!
写真だけ見るとステキな景色ですが、車とバイクが多すぎて、空気が悪い。日本の比じゃないよ。
現地人の交通ルールがテキトーだから、道を横断するのにめちゃくちゃ勇気がいる。歩行者優先なんてない。
でもね、信号がなくて交通量が多いところでも、ふらーっと歩いてたら、通してくれるけどね。これは走っちゃだめなのよ。ゆっくり歩くと渡れんねん。
死ぬぐらい勇気いりまっせ!
( ´Д`)y━・~~
だからずーーーっとクラクションが鳴りっぱなしでうるさい!
だから次はベトナムへ来ないな。多分。
空気悪いし、うるさいし、もう飽きた。
ベトナムへ来て、またまた再確認
日本はすごくいい!
ホントいい!
いくら自動車がうるさいと言えども、ベトナムと比べりゃかーなーりマシ。
交通ルールはガチで守るから、チョー安全。
そしてなによりも空気、水がとても済んでいる。(あ、ハロン湾だけはよかったよ、世界自然遺産に選ばれるだけある)
ベトナムのどの湖も水が濁ってて臭い。
ホアンキエム湖はバスクリンの緑色だった。
岸を見ればわかる。
あれはあかんやろー。
下水道が悪いのか、色をつけたのかわからんけど、気色悪い湖だった。
街も臭いよ。
空気で殺られますよ。(笑)
日本基準が当たり前だったから、旅でヨロヨロになりました。
まあそんなわけで、街中は自力で散策して回るといいね。大した距離じゃないし。
海外へ行くと、日本の良さがものすごくわかる。空気、水、治安、綺麗な環境など。
車、バイク、電化製品など、海外で日本の製品がどれだけ多いか。
空港や橋を作るのに日本の技術が入ってるそうです。道理で見たことある橋の形だ。
あと何時間かで日本へ帰りますが、今回ほど早く帰りたいと思ったことがないですね。(笑)
★ピラティス倶楽部尼崎 井上裕惠